
アウディA4(B8)ではあるあるなのですが、ウォーターポンプの水漏れがやっぱり発生しました。
今日は、ウォーターポンプの水漏れについて紹介します。
>>【トラブル発生】ドアハンドルのタッチセンサーが効かなくなったので交換してみた
目次
クーラントの警告灯が点灯!
ある日、クーラントの警告灯が点灯!
ボンネットを開けてみると、クーラント溶液が1/3しか入っていませんでした。

そこで、クーラント溶液を追加して近所のコンビニに出かけたのですが、ほんの数分で半分に減っていました。
これは、おかしい。
再度、クーラント溶液を追加してフルにした1時間後、フロントタイヤの横から流れ出ているのを発見。

疑いは確信に変わりました。
原因はアウディではあるあるのウォーターポンプ?
色々を調べてみると、どうやらウォーターポンプが原因らしい。
修理工場へ持って行くと、やはりウォーターポンプの水漏れが原因だと判明しました。

純正で付いているウォーターポンプは接合部分がプラスチックで出来ているため、エンジンルーム内の熱や経年劣化による水漏れが発生するそうです。
オールアルミ製のウォーターポンプの対策品を購入し、交換してもらうとピタリと止まりました。
その対策品はこちらになります。耐久性も良いのでオススメです。
リンク
最後に
ウォーターポンプの水漏れは仕方がないですね。
アウディーユーザーは避けては通れない問題のようです。
水漏れを発見したら、まずはウォーターポンプの故障を疑っていいかもしれません。
リンク
あわせて読みたい


アウディA4 MMIがブラックアウトした時の対処法 作業時間はたったの20分!
こんにちわ。 先日、アウディA4 B8 アバントのMMIがブラックアウトしました。。 MMIが止まっちゃうと何も出来なんですよね。。 オイルメーターも見れないし、もちろんナ…